【シャッター・アイランド】(主演:レオナルド・ディカプリオ)

【予告編】

 

この【シャッター・アイランド】は、

評判で言えば賛否が分かれるサスペンス映画。

 

賛否が分かれる理由としては、映画本編内に色々な伏線が張り巡らされまくっていて、

逆に良く分からなくなる人が中にはいるからだと僕は思っています。

 

そして、見た人が100%考えてしまう事が、最後のセリフの意味。

色々と疑問は浮かびつつも、物語の結末が出たと思ったら、

最後の最後にレオナルド・ディカプリオがまさかの一言を。

 

「え? 何!? どっちなの!?」

 

そう思わざる追えなくなってしまいます。

そして、ネットで情報を調べるか、

改めてもう1回見て、色々な伏線を確認したくなる

 

そんな映画です。

 

> 【シャッター・アイランド】あらすじはコチラから(ネタバレ注意!)

スポンサーリンク

【シャッターアイランド】あらすじ概要(ネタバレなし)

保安官であるテディ(レオナルド・ディカプリオ)はその相棒と共に、

ボストン沖合の孤島・シャッターアイランドにある、精神を病んだ犯罪者を収容する病院に、

女性患者レイチェル・ソランドが鍵のかかった部屋から消えてしまった失踪事件の調査で訪れる。

 

早速捜査を始める二人だったが、なかなか手がかりもつかめず、

患者に聞き込みをするも皆一様に決まりきった答えしかしなかった。

捜査に進展が無いまま時間が過ぎて行くとやがて、

島に嵐が上陸してしまい、電話も繋がらずしばらくフェリーも出れない状況に。

 

実はテディは、レイチェル・ソランドの捜査の他に別の目的を持っていた。

テディは妻・ドロレスを家の火事が原因でなくしていた。

その火事は、そのアパートの管理人レディスがテディの留守中に家に火をつけたとされ、

その後この島に収監されていた。

テディはその、レディスに会う事も目的の1つとしてこの島に来ていた。

 

聞き込みを続けるうちに、この島では、ある実験が行なわれている疑惑まで浮上。

それは脳の前頭葉切除によるロボトミー手術と呼ばれるもので、

凶暴性を抑えるためにおこなわれる手術。

 

 

捜査の進展も、レディスの手がかりも見つからない事に苛立つテディに、

突然レイチェル発見の知らせが。

 

 

そしてそこから、病院の真の目的と謎のメモの意味、

テディの本当の過去とレディスとの関係、失踪していた患者の正体、

全てが明らかになると共に、テディ自身にも衝撃の事実が。

スポンサーリンク

【シャッターアイランド】を自宅で無料で見る方法

ネット上を探して無料で映画を見ようとしても

映画の、特に洋画の場合は、もしあったとしても、

 

『画質が荒い……』

『字幕が変……』

『音声がズレてる……』

 

そんな事がほとんどで、まともに集中して見れません。

そこで今は、動画配信サービスで無料で見るのが一番!

 

ただ、動画配信サービスも会社によってまだまだ品ぞろえはイマイチと言った感じ。

そんな中、この【シャッターアイランド】が無料お試しで見れるサービスはコチラ!

 

※ おススメ!

【TSUTAYA】なら、他の作品も折角だから見たい!って時でも、

動画配信で見つからない映画も、配送DVDレンタルで借りられるのでオススメです!

 

> TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV(30日間無料!)

 

 

> U-NEXT(31日無料!)

 

> Amazonプライムビデオ(30日間無料)

 

> dTV(31日間無料!)

other newsstory

→ シャッターアイランド – 映画感想・あらすじネタバレ注意!

→ シャッターアイランド – 最後のセリフ・結末の意味は?正気なのか!?

→ シャッターアイランド徹底伏線解説!RUN・主治医・コップ・ジョージネタバレ考察!

→ シャッターアイランド – 映画(字幕・吹き替え)を無料で見る方法!