【ハンガーゲーム2】

主演:ジェニファー・ローレンス

監督:フランシス・ローレンス

 

【予告編】

【ハンガーゲーム2】キャスト

  • カットニス・エヴァディーン(演:ジェニファー・ローレンス)
  • ピータ・メラーク(演:ジョシュ・ハッチャーソン)
  • ゲイル・ホーソーン(演:リアム・ヘムズワース)
  • ヘイミッチ・アバーナシー(演:ウディ・ハレルソン)
  • エフィー・トリンケット(演:エリザベス・バンクス)
  • シナ(演:レニー・クラヴィッツ)
  • プリムローズ・エヴァディーン(演:ウィロウ・シールズ)
  • コリオラヌス・スノー大統領(演:ドナルド・サザーランド)
  • プルターク・ヘヴンズビー(演:フィリップ・シーモア・ホフマン
  • フィニック・オデイル(演:サム・クラフリン
  • ジョアンナ・メイソン(演:ジェナ・マローン)
  • ビーティー(演:ジェフリー・ライト)

スポンサーリンク

【ハンガーゲーム2】あらすじ

(結末まで記載があります!まだ見ていない方はネタバレ注意!)

(続編の為、1作目を見ていない方は【ハンガー・ゲーム1】から見る事をお勧めします。)

> 【ハンガー・ゲーム1】あらすじはコチラから

 

 

独裁国家パネムでは、戦争の過ちを繰り返さない為との表向きの名目で、

ハンガー・ゲームが年に1度行われていた。

 

ハンガー・ゲームとは、12の地区から構成されているパネムで、

それぞれの地区の12歳~18歳の男女1人ずつを選出し、

合計24人で、最後の一人まで戦わせ、

生き残った人には、その後最高の生活を送れる事を保証する。と言うもの。

 

第74回のハンガー・ゲームで生き残った、

カットニス・エヴァディーン(ジェニファー・ローレンス)と、

ピータ・メラーク(ジョシュ・ハッチャーソン)は、

故郷である第12地区に戻って生活していた。

 

この第74回のハンガー・ゲームでのカットネスの姿に、

各地の政府に弾圧されている人達は勇気づけられ、

少しずつ、この国家に対する反抗の意思が広まりつつあった。

 

しかし当のカットニスは、ゲーム内で自身が人の命を奪ってしまった事もあり、

その幻影に悩まされてもいた。

 

そんな中カットニスとピーターは、他の地区を順番に周る、

優勝凱旋ツアーを行う事になり、まずは第11地区に向かう。

 

第11地区は、74回ハンガー・ゲーム内でカットニスの事を助けてくれたルーと、

一度見逃してくれたスラッシュのいた地区だった。

原稿の通りに話をするよう言われたピータとカットニスだったが、

二人はそれを無視し、カットニスはルーとスラッシュに対しての、

感謝と敬意の言葉を述べる。

 

そしてその言葉に呼応するように、11区の民衆たちが、

尊敬の意味を持つ三つ指のポーズにマネシカケスの音を口笛をする。

しかしそれを反抗の意思と判断した政府側は、

その場で民衆が強引に拘束する。

 

それを止めようとしたカットニスだったが、

周りの人たちに止められてしまい、結局民衆もにも犠牲が出てしまう。

 

それ以降の地区では、原稿の通りにツアーを進める二人。

そして、不満と不安を抱えたまま12区に戻った。

 

 

カットニスの民衆への影響を無視できなくなっていた、

パネムの総統、スノー大統領(ドナルド・サザーランド)

その対策を、新たなハンガー・ゲームの長になった

プルターク・ヘヴンズビー(フィリップ・シーモア・ホフマン)

と共に、ハンガー・ゲーム内で企てる。

 

そして第75回ハンガー・ゲーム。

25年に一度の記念大会として、各地区から男女1名ずつ、

過去のゲーム優勝者が出場する事になる。

 

第12地区の過去優勝者は3人。

カットニスとピーター、そして前回大会で指導者として同行してくれていた、

ヘイミッチ(ウディ・ハレルソン)だけだった。

必然的に女性代表はカットニス、

そして男性代表にはヘイミッチが選ばれるが、ピータが自ら志願し、

再度、カットニスとピータがゲームに参加する事になる。

 

 

そして、第75回ハンガー・ゲームが始まる。

今回の参加者は皆、優勝経験者である為強者ばかりだった。

その為参加者達は、同盟を組んで戦う事を意識していた。

 

カットニスは、自ら戦う意思のあるような、

第1、第2地区の人達ではなく、それ以外の人を選んでいた。

 

 

そして開始早々、前回と同様参加者一同は開始と同時に、

闘技場の中心にある、武器や物資がある建物に急ぐ。

そしてそこでいきなり激しい戦いが始まる。

 

12区のカットニスとピータもその戦いに巻き込まれるが、

事前に同盟を組むことにしていた、フィニック(サム・クラフリン)

の助けもあり、無事争いを避けて密林に逃げ込むことが出来た。

 

同盟を組んで行動するカットニス達だったが、

そこへ運営からの攻撃が迫る。

毒霧、大量の猛獣、なんとか逃げ切った一同。

 

その時、さらに同盟の約束をしていた、

ジョアンナ(ジェナ・マローン)やビーティー(ジェフリー・ライト)

と出会い、行動を共にする事に。

 

そして、森の中で襲われた霧や猛獣などの罠は、

この闘技場の中心から時計の様に順番に襲ってくることに気付く。

 

そして、定期的に起こる稲妻を利用し、

第1や第2などの同盟以外の人達を倒すことをビーティが考える。

そしてそれに賛同した一同は行動を起こす。

 

しかし、定期的に稲妻の落ちる樹からワイヤーを引いている時に、

そのワイヤーが何者かに切断され、襲われるカットニスとジョアンナ、

何とか無事だったカットニスは、ピータの方が心配になり、

ピータがいるはずの場所に戻ると、そこには誰にもいなかった。

 

とそこに、現れたフィニック疑うが、彼が「本当の敵を思い出せ!」と、

開始前にヘイミッチに言われた言葉と同じことを言った事で我に返り、

準備していた、稲妻の落ちる樹と繋げたワイヤーを自分の矢に括り付ける。

 

そして、稲妻が落ちるのと同時に、天井に向かって矢を放つ。

 

その衝撃でカットニスは吹き飛ばされるが、

その矢と稲妻の電力で、闘技場の天井が崩れ落ちていく。

 

それを朦朧とする意識の中で見上げるカットニス。

すると、運営の飛行機らしきものがやってきて、

カットニスの身体を持ち上げ、そのまま飛行機の中に引き上げて飛んで行った。

 

 

目を覚ますとそこは、飛行機の中だった。

そして隣にはカットニスと同様に、酸素マスクを付けられたビーティーが寝ている。

 

起き上がったカットニスは、声が聞こえる部屋の方に向かった。

するとそこには、ヘイミッチとフィリック、

そして運営の長であるはずだった、ブルタークが話をしていた。

 

ブルタークはヘイミッチと共に、キャピトルに反抗し、

カットニスを助けて逃がす作戦を立てていたのだと言う。

参加者の半数も、カットニスを助ける事に賛同していたとのことだった。

 

しかし、ピータ含め数名の協力してくれた参加者の数名は助けることが出来ず、

キャピトルに捕まってしまっていた。

ヘイミッチと、ピータを助ける事を約束していたカットニスは激怒し、

仕方なく鎮静剤で眠らされる。

 

そして、今の現状を知ることになる。

第75回でカットニスが闘技場を破壊した数日後、

故郷である第12地区は、キャピトルに爆撃されたとのことだった。

 

しかし、妹のプリムや母親も無事だとの事。

 

そして飛行機は、キャピトルへの反逆の為、

崩壊されたとされていた、第13地区に向かっていった。

 

スポンサーリンク

【ハンガーゲーム2】感想と評価

この【ハンガーゲーム2は、大人気シリーズの第2作目。

 

1作目では、ハンガー・ゲームに参加させられた、

カットニスとピーターが2人生き残って、一応無事故郷に帰って終わった。

 

この2作目は、1作目の次の回第75回のハンガー・ゲームを描いていて、

どちらかと言うと、前作の様なサバイバルで誰が生き残るか!?

ってより、再度ゲームに参加させられる事になったカットニス達の、

運営側との闘い的な話になって行きましたね。

 

参加者も、過去のハンガー・ゲームの優勝者たちって事で、

1作目に比べると、キャラクターが分かりやすい人もいたのは良かった所。

まぁやっぱり若干名良く分からないキャラもいましたが。(笑)

 

 

そしてこの2作目はある意味、このシリーズ三部作の、

全体のラストへと繋げるような役割でもある2作目なので、

やっぱり若干、この映画だけで何かを解決するような終わり方ではなく、

続編へ続く!的な終わり方をした訳ですが。。。

 

既に続編が決まっている映画では良くあることですが、

人によってはこの終わり方に不満を持つ人もいるかもしれません。

 

ただまぁ個人的には、日本の映画の小説や漫画原作の作品ではありがちな、

全体をギュッとまとめて1つの映画にしたような作品よりは、

続編にしてくれたほうが、また良いかなと思ってたりはするので、

【ハンガー・ゲーム2】の終わり方も全然OKでした。

 

ただやっぱりこの2作目は、続編まで見る事前提で作られている感はあるので、

続けて3作目以降まで見れる人が見た方が良いかなと思います。

 

シリーズの完結への『承』の役割でもあるこの2作目。

1作目から見て、今後このハンガー・ゲームとカットニス達がどうなって行くか。

気になった方は、是非見てみて下さい!

other newsstory

→ ハンガーゲーム2-映画動画(字幕・吹き替え)無料視聴方法!

→ 【シリーズ】ハンガーゲーム1-映画あらすじネタバレ結末!感想&評価!

→ 【シリーズ】ハンガー・ゲームFINAL:レジスタンス-3映画ネタバレあらすじ

→ 【シリーズ】ハンガーゲームFINAL:レボリューション-4映画ネタバレあらすじ