【ハリー・ポッターと死の秘宝 part2】

主演:ダニエル・ラドクリフ

監督:デイビッド・イェーツ

 

【予告編】

【ハリーポッターと死の秘宝 part2】キャスト

  • ハリー・ポッター(演:ダニエル・ラドクリフ)
  • ロン・ウィーズリー(演:ルパート・グリント)
  • ハーマイオニー・グレンジャー(演:エマ・ワトソン)
  • ヴォルデモート(演:レイフ・ファインズ)
  • セブルス・スネイプ(演:アラン・リックマン)
  • ベラトリックス・レストレンジ(演:ヘレナ・ボナム=カーター
  • ルビウス・ハグリッド(演:ロビー・コルトレーン)
  • ミネルバ・マクゴナガル(演:マギー・スミス)
  • アバーフォース・ダンブルドア(演:キアラン・ハインズ)
  • ルーナ・ラブグッド(演:イバンナ・リンチ)
  • ネビル・ロングボトム(演:マシュー・ルイス)
  • ジニー・ウィーズリー(演:ボニー・ライト)
  • ドラコ・マルフォイ(演:トム・フェルトン)
  • ルシウス・マルフォイ(演:ジェイソン・アイザックス)
  • アルバス・ダンブルドア(演:マイケル・ガンボン)

スポンサーリンク

【ハリーポッターと死の秘宝 part2】あらすじ

(結末まで記載があります!まだ見ていない方はネタバレ注意!)

(シリーズの為、前作から見る事をおススメします)

> 【ハリー・ポッターと賢者の石】(1作目)あらすじはコチラから

> 【ハリー・ポッターと秘密の部屋】(2作目)あらすじはコチラから

> 【ハリー・ポッターとアズカバンの囚人】(3作目)あらすじはコチラから

> 【ハリー・ポッターと炎のゴブレット】(4作目)あらすじはコチラから

> 【ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団】(5作目)あらすじはコチラから

> 【ハリー・ポッターと謎のプリンス】(6作目)あらすじはコチラから

> 【ハリーポッターと死の秘宝part1】(7作目)あらすじはコチラから

 

 

ヴォルデモートが、死の秘宝の1つであるニワトコの杖を手にした時、

ハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)は、妖精ドビーを弔い、墓の前にいた。

 

ハリー達は残りの分霊箱を探す為、ルーナ(イバンナ・リンチ)を助け出す時に一緒に捕らわれていた、

グリンゴッツ銀行のゴブリンに話を聞く。

そして、銀行のベラトリックスの金庫に分霊箱が隠されていると考えたハリー達は、

ゴブリンの協力の元、金庫に忍び込むことに。

しかしその代わりにゴブリンに、グリフィンドールの剣を渡すことになってしまう。

 

ベラトリックスに変身して銀行に忍び込む、ハリーとロン(ルパート・グリント)

ハーマイオニー(エマ・ワトソン)

金庫に何とか侵入する事に成功し、そこに分霊箱を発見するが、

ゴブリンは「ここから出る所まで協力するとは言ってない!」と言い、

剣を持って逃げ出してしまう。

 

侵入がバレて囲まれてしまうハリー達だったが、金庫を守っていたドラゴンを鎖から放ち、

暴れまわらせることで、銀行からの脱出に成功する。

 

 

その時、ハリーはまたヴォルデモートの心の中の映像を見る。

そこから、自分達が分霊箱を追っていることはバレていたが、他の分霊箱の1つが、

ホグワーツにある事を知り、それがレイブンクローに関係する何かだという事が分かる。

 

そこで、現在学校はスネイプ(アラン・リックマン)が校長を務めていて、

デス・イーターに囲まれている学校に入る為、

ホグズミートのハニーデュークス店にある秘密通路を使う事にする。

 

しかし、近くまで来た時にデス・イーター達に囲まれてしまい逃げている所を、

ダンブルドアの弟である、アバーフォース(キアラン・ハインズ)に救われる。

そして、アバーフォースの家から繋がっている秘密通路を使わせてもらう事に。

 

通路の扉が開くと、そこにはネビル(マシュー・ルイス)がいた。

そしてネビスと共に通路から学校内に入ると、そこには生徒達が集まっていて、

学校に戻っていたルーナから、レイブンクローの髪飾りの話を聞く。

 

が、スネイプにすぐにハリー達の侵入がバレてしまい、生徒達が集められる。

スネイプは生徒達に、ハリー達について知っていることがあれば申し出るように言う。

と、そこへハリー自ら歩み出る。

 

それと同時に、侵入したと同時に知らせを受けていた騎士団の一同も部屋に入ってくる。

攻撃を仕掛けてこようとするスネイプだったが、それにマクゴナガル先生(マギー・スミス)が応戦する。

そして、スネイプを退ける事に成功する。

しかしそこへヴォルデモートの声が、生徒の全員に聞こえる。

ハリーを1時間以内に差し出せとの事だった。

 

しかし一同はそれに応じず、マクゴナガル先生を筆頭に急いで学校の警備を固め始める。

ハリーはすぐにレイブンクローの髪飾りを探しに、

ロンとハーマイオニーは、グリフィンドールの剣を無くした代わりに分霊箱を破壊するために、

秘密の部屋でハリーがトム・リドルの日記を破壊した、バジリスクの牙を取りに行く。

 

ハリーはルーナのアドバイスで、レイブンクローの娘のヘレナのゴーストに髪飾りのありかを聞きに行く。

髪飾りは、必要の部屋にある事が分かり、急いで取りに向かうハリー。

 

その頃ヴォルデモートの軍は、1時間を待たずに攻撃を始めていた。

しかし何とか、先生たちが張った防壁で防いでいた。

 

その頃、ロンとハーマイオニーは、秘密の部屋に入りバジリスクの牙を手に入れる。

そして、金庫で見つけた分霊箱を破壊する事に成功する。

 

 

と、分霊箱がまた1つ破壊された事を感じたヴォルデモート(レイフ・ファインズ)が、

防壁へ攻撃を仕掛ける。

その攻撃を機に、防壁が破られてデス・イーター達が学校内に侵入してきてしまう。

 

デス・イーター達と激しい戦いが始まる学校内。

ハリーはようやく、必要の部屋に辿り着いていた。

しかしそこに、ハリーを追ってドラコ(トム・フェルトン)も入ってくる。

 

必要の部屋でティアラを見付けたハリーだったが、そこドラコで対面してしまう。

が、地図を見てロンとハーマイオニーが駆け付け、ドラコ達と戦闘に。

戦いの影響で部屋が炎に包まれていく中、ハリー達はなんとかそこにあった箒を使って

脱出しようとするが、ドラゴは炎に包まれそうになっていた。

そしてハリーはドラコも連れて、部屋を脱出する。

そして、ティアラの分霊箱も破壊する事に成功する。

 

その時再びハリーの頭の中にヴォルデモートの映像が。

残りの分霊箱は、ヴォルデモートの側にいる蛇だった。

 

さらに分霊箱が破壊されたことを感じたヴォルデモートは、蛇と共にその場を離れる。

しかしハリーはヴォルデモートの心を読み、その場所を探り当てた。

 

 

ヴォルデモートのいる建物まで来たハリー達。

するとそこでは、ヴォルデモートとスネイプが話をしていた。

ヴォルデモートが持つニワトコの杖が、自分には上手く使えていないと話す。

それはまだ自分が真の持ち主ではないからだと話すヴォルデモート。

 

その杖は、前の持ち主の命を奪った者に権利が与えられる。

つまり、前の持ち主だったダンブルドアの命を埋まったスネイプが今の持ち主になっている。

そう言うとヴォルデモートはスネイプの首を切り、命を奪う。

そして、その場を去って行くヴォルデモート。

 

ハリー達はその様子を見ると、スネイプの元に駆け寄る。

するとスネイプは最期の力を振り絞って、自分の記憶をハリーに託した。

 

と、その時、再びヴォルデモートからの声が一同へ聞こえる。

ハリーに1人で禁じられた森に来いとの事だった。

来なければ、皆の命がないとのこと。

 

ハリーは校長室に行き『憂いの篩(ふるい)』でスネイプが残した記憶を見る事に。

 

スネイプは子供の頃から、ハリーの母であるリリーが好きだった。

が、リリーは他の人と結ばれる。

しかしそれでもスネイプの気持ちは変わっていなかった。

 

そしてハリーの両親が犠牲になった日スネイプはダンブルドア(マイケル・ガンボン)に、

何とかリリーと助けるようお願いするが、犠牲になってしまいハリーが残される。

そしてダンブルドアは、ヴォルデモートの分霊箱を破壊する為に呪いに侵されてしまい、

もう時間はあまり残されていなかった。

 

そして、ヴォルデモートにダンブルドアをやるように言われていたドラコが、

その仕事に失敗すれば、次にその仕事を引き継ぐのはスネイプだった。

ダンブルドアは、スネイプに自分をやるように話していた。

 

そして、ヴォルデモートが完全に弱って、時が来たらハリーに伝えるように言うダンブルドア。

ハリーにはヴォルデモートの魂の一部が入っているから、心が読め、蛇語も話せる。

つまり、ハリー自身が分霊箱の1つだった。

その為、ハリーはヴォルデモートの手によって死ぬしかない。との事だった。

 

 

それを知ったハリーは、蛇の分霊箱を破壊するのをロンとハーマイオニーに任せ1人で森に向かう。

 

ダンブルドアからもらった『私は終わる時に開く』と書かれたスニッチを開けると、

そこには死の秘宝の1つである、蘇りの石が入っていた。

 

そしてヴォルデモートの元に向かうと、ハグリットが人質として捉えられていた。

対峙する、ハリーとヴォルデモート。

するといきなりヴォルデモートが攻撃を気かけてきて、それが直撃し倒れるハリー。

 

ハリーは気が付くと、真っ白な場所にいた。

そしてそこにはダンブルドアが。

ダンブルドアは、「ホグワーツでは、助けはふさわしきものに与えられる」と言うと

その場を去って行く。

 

ハリーを攻撃すると、息絶えたかどうか様子を見に行かせるヴォルデモート。

ハリーの様子を見に来たドラコの母は、ハリーにドラコは生きているかと小さな声で尋ねる。

小さくうなずくハリー。

するとドラコの母はヴォルデモートに、ハリーは息絶えたと伝える。

 

 

ハグリットがハリーを抱え、デス・イーター達と共に学校に戻って行くヴォルデモート。

生徒と先生達は、それを迎えていた。

するとヴォルデモートは、ハリーはいなくなった。私の元に下れと言う。

生徒の中にいたドラコは、父親と母親に呼ばれヴォルデモートの方へ。

 

そして、ネビルも一歩前に出る。

しかしヴォルデモートの元に下る事はなく、持っていた古帽子の中からグリフィンドールの剣を取りだす。

と、その時、ハグリットに抱えられていたハリーが起き上がり、

ヴォルデモートに攻撃を仕掛ける。

それを機に、再び激しい戦いが始まる。

 

そして、ハリーはヴォルデモートと対峙する。

ハリーがヴォルデモートの気を引いているうちに、分霊箱の蛇を破壊しようと動くロンとハーマイオニー。

バジリスクの牙で破壊すようとするも、激しい戦場の中上手くいかない。

そこへグリフィンドールの剣を持ったネビルがやってきて、剣で蛇を破壊する。

 

すると、ヴォルデモートは次第に弱って行く。

そしてニワトコの杖を手放したと同時に、その身体は崩れ去って行った。

 

 

こうして戦いは終わった。

しかし、犠牲の数は数えきれないほどいた。

 

ニワトコの杖は、元の持ち主だったダンブルドアからドラコが杖を奪った時に既に、

ドラコが持ち主となっていた。

そしてその後ハリーがドラコから杖を奪ったため、ニワトコの杖の所有者はハリーになっていた。

だからこそ杖は、ヴォルデモートの言う事を聞かなかったようだった。

 

ハリーは手にしたニワトコの杖を真っ二つに折り、崖の下に捨てた。

そしてハリー、ロン、ハーマイオニーの3人は、未来を見据えて歩き出す。

 

 

19年後。

ハリーとジニーの子供が、ホグワーツに入学する為に9 3/4番戦から電車に乗ろうとしていた。

そこには、ロンとハーマイオニーに子供もいた。

 

スリザリン寮になったらどうしようと心配する子供にハリーは、

 

『アルバス・セブルス・ポッター。2人の校長から取った名前だ。

 一人はスリザリン。誰よりも勇気のある人だった』

 

と、ダンブルドアとスネイプの名前を取って付けた子供に語り掛けるハリー。

そして一同の子供たちは、ホグワーツでまた新たな学校生活を送る為に電車に乗って行った。

 

スポンサーリンク

【ハリーポッターと死の秘宝 part2】感想と評価

この【ハリーポッターと死の秘宝part2は、大人気シリーズの第8作目であり、最終章後編。

つまり、シリーズの集大成となるラストの作品です。

 

ついに、ハリーとヴォルデモートの闘いも決着。

中には、意外とあっさり終わっちゃったな。って思う人もいるかもしれませんが。

そう思われるって事は、それだけ楽しみにしていた人が多いって事ですよね。

 

個人的には、あまりハリーとヴォルデモートが派手にドンパチやりまくって、

ハリーが打ち負かす!みたいなアクション映画的な感じよりは良かったかなと思ってます。

逆に、ダークな雰囲気のまま、ハリーも助からないってパターンの終わり方も

ナシではないかな?とも思いましたが、まぁそうじゃなくて良かったですかね。(笑)

 

スネイプ先生は、やっぱり根っからの悪い奴ではなかった。

ただ少し不器用な部分があって分かりにくい人なだけで。って感じで良かった。

 

最後の19年後のハリーとロンの老けっぷりは見事でしたね(笑)

生徒の中では、ネビルは結構好きなキャラだったので、活躍所があって嬉しいですが、

ネビルが一番、1作目と比べたら身長伸びたな!って感じですね(笑)

 

後半の3作くらいは完全にダークな雰囲気で進んでいきましたが、

それも含めてハリーポッターの世界観の良さですよね。

 

幾つもあるシリーズ作品の中で、世界観やこの雰囲気も含め、

ファンタジーの中では好きなシリーズの1つです。

 

もしまだ見てないって方は是非最初からでも見てみて下さい!

other newsstory

→ ハリーポッターと死の秘宝part2-映画動画無料視聴方法解説

→ 【シリーズ】ハリーポッターと賢者の石(1作目)映画ネタバレあらすじキャスト感想評価

→ 【シリーズ】ハリーポッターと秘密の部屋(2作目)映画ネタバレあらすじ評価登場人物

→ 【シリーズ】ハリーポッターとアズカバンの囚人(3作目)映画ネタバレあらすじキャスト

→ 【シリーズ】ハリーポッターと炎のゴブレット(4作目)映画ネタバレあらすじ疑問解説

→ 【シリーズ】ハリーポッターと不死鳥の騎士団(5作目)映画ネタバレあらすじ登場人物

→ 【シリーズ】ハリーポッターと謎のプリンス(6作目)映画ネタバレあらすじ解説!

→ 【シリーズ】ハリーポッターと死の秘宝part1(7作目)映画ネタバレあらすじ解説!